あみぐるみ作家の光恵(みつえ)さんが「すてきにハンドメイド」に出演します!
「すてきにハンドメイド」では絶滅危惧種の日(9月7日)をテーマに、絶滅危惧種の作品を通じて存在の危うさを訴える作家として光恵さんがご出演されるようですね。
そこで、今回は光恵さんってどんな作家さんなの?という疑問をお持ちの方に向けて記事を作成しております。
- あみぐるみ作家・光恵さんのプロフィール情報が知りたい!
- 光恵さんの経歴が知りたい!
- 光恵さんの家族が知りたい!
上記に当てはまった方はぜひ最後までお読みくださいね。
光恵さんのプロフィール

画像出典:ABOUT|あみぐるみ作家 光恵
- 名前:光恵(みつえ) ※姓は非公開
- 生年月日:1973年9月 ※日にちは非公開
- 年齢:51~52歳 ※2025年時点
- 出身地:岡山県

光恵さんは以前「Lumièna(リュミエナ)」という作家名で活動されていましたが、2018年9月1日からは作家名も本名である「光恵」と名乗られています。
2018年9月1日。この日から、私は「あみぐるみ作家・光恵(みつえ)」として歩み始めました。
それまでは「Lumièna(リュミエナ)」という作家名で活動していましたが、改めて「光恵」という本名──私にとっての真名(まな)──を名乗ることを決意しました
引用元:光恵──真名を掲げ、女紋とともに歩む道|note
光恵さんの経歴は?
光恵さんは絶滅危惧種をテーマにした作品を多く作り、社会活動にも力を入れているあみぐるみ作家です。
以下にあみぐるみ作家なるまでの経歴と、あみぐるみ作家としての経歴をまとめていきますね。
あみぐるみ作家になるまでの経歴
光恵さんは幼い頃から祖母、母、光恵さんの親子3代で編み物を楽しむ家庭で育ちましたが、最初からあみぐるみ作家の道に進んだわけではなくインテリアコーディネーターの仕事をしていました。
2人目のお子さん(息子)の出産をキッカケとしてインテリアコーディネーターの仕事を辞め、育児と家事に専念されますが、知り合いのいない土地への引っ越しも重なり、社会との繋がりが切れた事で孤独を感じていた時期もあるようです。
夫や母、愛犬にも支えられて元気を取り戻した光恵さんは「子どもたちのために何か喜ぶことをしてあげたい」という想いからあみぐるみを始め、最初に息子さんのためにクマのあみぐるみ、次に娘さんのためにバレリーナうさぎを編んであげたようでした。
その後もお子さんのために趣味であみぐるみ作品を制作していましたが、お子さんと訪れた雑貨店でオーナーから「何か手作りをされる方なんですか?」と聞かれ、あみぐるみ作品を紹介したところ、オーナーから商品として置かせてほしいと依頼された事があみぐるみ作家の始まりとなっています。

インテリアコーディネーターとしての経験も、あみぐるみ作家の作品づくりに活かされているようです。
インテリアコーディネーターだった光恵さんは、前職とあみぐるみ作家の共通点として「設計は図面から立体を作るので、その過程があみぐるみと似ているんです。平面から立体にする過程や、3Dを頭に描きながら平面に書くというのに慣れているんだと思います」と説明します。
引用元:あみぐるみ作家・光恵さん編−①「あみぐるみで世界を救いたい」米国進出で得たすべて|RESOBOX Method
あみぐるみ作家としての経歴
光恵さんはあみぐるみ作家として絶滅危惧種をメインに制作しています。
光恵さんの活動は2015年~2016年3月20日にかけて制作したボルネオオランウータンの子どもをモデルとした「オラン」という特別なあみぐるみ作品から広がっていました。

画像出典:note
オランと一緒に何か出来ないかと考えた光恵さんは「編み物でちょっと地球にいいことを」をコンセプトとしたオランプロジェクトの立ち上げを行い、野生動物の保護や環境保全を目的としたSNSの情報発信や、環境問題のイベントなどへオランと一緒に参加をしています。
また、2022年2月にはオランとのフォトストーリーも掲載した著書「HOPE ~編み物でちょっと地球にいいことを~」を出版されていました。

画像出典:あみぐるみ作家/編み造形師 光恵
さらに、クラウドファンディングで寄付を募り、オランウータンの棲息地であるボルネオ島に2000本の植林をされています。

画像出典:note
オランプロジェクトだけでも紹介しきれないくらい様々な活動をされていますが、あみぐるみを学びたい方に向けて光恵さんは以下のような活動もされていました。
- ワークショップの開催
- 倉敷市立短期大学の非常勤講師(担当科目:手工芸)
- あみぐるみアカデミー(動画講座)の開催
光恵さんのあみぐるみ作家としての経歴は、作品づくりに留まらず野生動物の保護や環境保全にも携わられてきたことがわかりましたね!
光恵さんの家族は?
光恵さんはご結婚されていて、夫と2人のお子さん(娘、息子)の4人家族です。
また、16年間一緒に暮らした愛犬がいらっしゃったようでした。
以下に旦那さんとお子さんについてご紹介していきますね。
光恵さんの旦那さん(夫)について
光恵さんの旦那さんに関する情報はあまり多くありませんが、光恵さんが2人目のお子さんを出産された後、知り合いのいない土地へと引越しをされたエピソードがあるため、転勤を伴う仕事をしている可能性が高いと思いました。
2人のお子さんはすでに巣立っているようでしたので、現在は光恵さんと旦那さんで夫婦二人だけの時間を楽しんでいるのだと予想します。
下の子も大学進学で夫婦二人の生活に。幸い両親も年相応の心配はあるものの元気に暮らしている。とうとう夢を叶える時が来た!
「たのしい編み物」と「ときめく旅」が出会えば、これからの人生より彩り豊かになる!!
引用元:はじめまして、光恵と申します。|note
光恵さんの娘について
光恵さんには今年(2025年)で25歳になる娘さんがいらっしゃいます。
光恵さんの1人目のお子さんで、生まれた時はたくさんの方から贈り物を頂いたようでした。
そんな娘さんのために光恵さんは、娘がバレエを頑張っていたことからバレリーナうさぎを編んであげたそうです。
バレエを頑張っていた娘にはバレリーナうさぎを編んであげました。
引用元:私があみぐるみを編み始めた理由|note
光恵さんの息子について
光恵さんの2人目のお子さんは男の子で、2024年に成人式を迎えていましたので21歳くらいだと思います。
あの頃幼かった二人も、今では大きく育ち、息子は昨年成人式を迎え、
引用元:私があみぐるみを編み始めた理由|note
光恵さんがはじめて編んだクマのあみぐるみは息子さんにプレゼントされていましたので、息子さんの出産があみぐるみ作家となるターニングポイントになっていたのかもしれません。

以下の写真は幼い頃の息子さんの写真です。光恵さんのあみぐるみを大切にしていて可愛らしいですね。

画像出典:RESOBOX Method
光恵さんがすてきにハンドメイドに出演します
今回ご紹介したあみぐるみ作家の光恵さんが出演する「すてきにハンドメイド」は以下の時間帯で放送されます。
- 2025年9月4日(木)午後9時30分~午後9時55分(NHK Eテレ)
- 2025年9月10日(水)午前11時5分~午前11時30分(NHK 総合)
- 2025年9月10日(水)午後9時30分~午後9時55分(NHK Eテレ)
光恵さんが出演する回では絶滅危惧種の日(9月7日)をテーマとして、ニュージーランドの国鳥「キーウィ」を編んでいたり、戦場カメラマンの渡部陽一さんがゲスト出演される内容となっていました!
お互いに海外でも活躍をされている光恵さんと渡部陽一さんがどんな会話をされるのかもとても気になりますね!放送が楽しみです。
まとめ
今回は「すてきにハンドメイド」に出演するあみぐるみ作家の光恵さんについてご紹介してきました。
結果としては、
ということがわかりましたね!
「すてきにハンドメイド」の出演をキッカケに光恵さんの活動の知名度が上がり、あみぐるみ作家や環境保全のご活躍の幅がさらに広がっていきそうですね!
今後のご活躍を応援しています。